茨城県北ロングトレイル コース整備レポート⑧

2021年8月29日 整備を行いました

茨城県北ロングトレイル協力隊を中心とした参加者で、長福山を整備しました。
いつもの草刈りに加えて、眺望をつくったり、ステップをきったり、
谷に散乱した倒木を除去したりと様々な作業を手分けしておこないました。
男体山に対して女体山とも呼ばれる長福山。
整備したことで、山頂からは男体山がばっちり見えます◎
ぜひ開通を楽しみにしていてください。

コース整備(2021年8月29日)

今回は、23名の協力隊の皆さんが
参加してくださいました。
雨が心配されていましたが、
お天気の中整備できそうです。
今回の整備活動から、
整備・活用リーダー野外研修①がスタート。
今回は、12名のリーダー研修生が参加です。
2班に班分けし、整備箇所へ向かいます。整備開始です。
男体神社からは、谷を歩きます。
連日の雨や台風で倒木が散乱し、
草木が元気に生い茂り、
先がよく見えません。
枯れたアカマツの倒木もありました。登山道両脇からササが伸び、
このままでは気持ちよく歩けません。
長福山の山頂です。
木々の枝葉で景色はよくありません。
別のピークでもこのような景色でした。
急斜面は、滑りやすい状態です。 いつもように登山道両脇の草木を刈り取ります。
子どもたちも上手に剪定ばさみを使い、
最後まで頑張ってくれました。
草木の繁茂がひどいところは、
刈り払い機も使います。
除草の後は、熊手で丁寧に集草します。 眺望確保のため、小型のチェーンソーで
低木を丁寧に伐採しました。
ヘルメットを着用し、
斜面での作業は慎重に行います。
伐採した樹木は、
登山道の外側へ運びだします。
鍬でステップを切り、足でしっかりと踏み固めます。
長福山の土は、礫の割合が多いので
ステップの切り出し・踏み固めに
ひと苦労しました。
整備後の様子です。
うっそうとした谷の登山道は、
こんなにもすっきりしました。
倒木もきれいに切断、除去され、
歩きやすくなりました。
登山道を塞いでいたアカマツの倒木も
きれいになくなりました。
登山道両脇のササがなくなり、
快適に歩けるようになりました。
何も景色が見えなかった山頂からは、
遠くの山々が見えるようになりました。
月居山から男体山へと続く岩肌の縦走路を
目の前に見ることができます。
急斜面もステップのおかげで
安心して歩けます。
長福山山頂からは男体山を望めるようになりました。
協力隊の皆さん、ありがとうございました。

この投稿文は次の言語で読めます: English (英語)

OTHERS

茨城県北地域の天気予報

+10
°
C
H: +11°
L: 0°
大子町
月曜日, 25 1月
週間天気予報を見る
+10°+13°++++
++-3°-3°-4°
TOP