南東部エリアの場所
2023年10月1日「茨城県北ロングトレイル」から「常陸国ロングトレイル」へ名称変更いたしました
南東部エリア 開通済コースについて
常陸国ロングトレイルの全線開通に向けて、2023年3月に南東部エリアのコースが開通しました。
歴史に触れる城址跡、どこか懐かしい田舎道、神聖なパワースポット、目を引く奇岩群、山頂からの絶景の数々など魅力あふれるコース内容となっております。
歩かれる際には十分にご準備されたうえで、歩行距離・スケジュールには余裕を持った計画を立ててください。細かく距離を区切りながら歩いたり、コースをピストンで歩くなど、マップを確認しながら無理のない範囲でトレッキングをお楽しみください。
コースの場所
南東部SE-01~SE-45区間コースの場所は高萩市・常陸太田市・日立市に位置しています。
最寄り駅の高萩駅や常陸太田駅からバス等でアクセスできます。
コースの概要は下記ページからマップをダウンロードしてご確認ください。
トレイルマップ
▼SE-01最寄り 高萩駅
▼SE-21へのバスあり 日立駅
▼南東部エリアへのバスあり 常陸太田駅
下記のGPXデータ、KMLデータもダウンロードしてご活用ください。
コースデータ
南東部エリアへのアクセス方法
南東部エリアへはJR水郡線やJR常磐線からバスでの公共交通機関でアクセスできます。
詳細については下記地域情報の「コースへのアクセス」
または「アクセス案内」のページもご確認ください。
この投稿文は次の言語で読めます:
English (英語)
南東部エリア コースの特徴
南東部エリアの開通済みコースは、阿武隈山系に位置し、名勝・花貫渓谷や、竪破山、御岩神社をコースに内包する歩きごたえたっぷりのコースです。
南東部エリアのコーススタート地点、SE-01花貫渓谷から土岳に登れば、ハイキング気分を味わいながら眺望を楽しめます。紅葉スポットとして有名な花貫渓谷近辺は、輝く緑の季節や見通しの良い冬の季節も素敵です。
高萩の、懐かしささえ覚えるような里道を歩いて、次の山「竪破山」へ。数多くの逸話と伝説をもつ山で、神秘的なトレッキングを体験しましょう。
滝を見ながら南下し、中里の里歩きゾーンをゆったり楽しみます。心がゆったりする里の眺めと水辺の音に包まれて、フルーツ街道をさらに南へと下っていきます。
玉簾の瀧を目印に、今度は御岩神社と御岩山へ。スピリチュアルな山歩きを満喫したら、次の高鈴山をそのまま目指します。
高鈴山から東側の日立方面へ降りることが多いコースですが、今回西側の春友へと向かうコースが開通しました。せっかくですから、春友までの新しい道を歩きましょう。
春友から、里を見渡す絶景に出会える「黒磯バッケ」を通り、国見山方面へ南下。
2023年3月現在、南東部エリアでは、これらのSE-01~SE-45区間が開通していますので、マップと照らし合わせてコースを確認してみてください。
トレイルマップ
コースで出会える見どころ
- 奇岩やゆたかな自然に出会える
渓谷の大岩や奇岩に出会える花貫・竪破山方面と、豊かな植生に出会える高鈴山。東西にも南北にも移動距離のあるエリアなので、地層や植生の変化も楽しめます。 - 名勝に出会える
SNSでも度々話題になっている、有名な吊り橋のある花貫渓谷や、大小の滝が南東部エリアの里山歩きを一層楽しくしてくれます。 - 眺望に出会える
低山ながら、海の方まで見渡せる土岳。また、黒磯バッケからは里の見事な眺めがトレッカーを迎えてくれます。 - 歴史に出会える
竪破山のもつ古い歴史や伝説、御岩神社にまつわる歴史的背景。さらには、国見山の付近では佐竹氏・徳川家の歴史にも触れることができます。
観光・自然・歴史などさまざまな視点から、常陸国ロングトレイルのコースにまつわる地域情報をご紹介しています。
下記ローカルガイドをぜひ御覧ください。
ローカルガイド
ローカルガイド印刷版
この投稿文は次の言語で読めます:
English (英語)
南東部エリアの地域情報
コースへのアクセス・地域情報
コースへのアクセス
この投稿文は次の言語で読めます:
English (英語)